アプリは無料!
今すぐ良さを体験しませんか?

使い方やプランについてお困りですか?
弊社の担当者までお気軽にお問い合わせください。
受付時間:月〜金 9:00〜18:00
直接問い合わせる前にご自分で調べたいですか?
よくあるご質問を見る
お問い合わせ内容を入力してください。
上のボタンをクリックすることにより、弊社のサービス利用規約に同意するとともに、弊社のプライバシーポリシーを読み、理解したものとみなされます。
はい、可能です。
BEFORE AFTER®アプリは個人で利用されているユーザー様も多くいらっしゃいます。
特に制限などはございませんので、お気軽に登録してご活用ください。
アプリが落ちる(強制的にホーム画面に戻る)、主な原因はシステムメモリの空き容量が不足していることが要因としてあげられます。
使用頻度の低いアプリを削除したり、写真や動画を削除したりして空き容量を確保してみてください。
インストール/アップデートできない場合、下記の操作をお試しください。
■iPhoneの場合
AppStoreの不具合でダウンロードや更新ができなくなることがあるようです。
iPhoneを再起動してみてください。
■Androidの場合
GooglePlayの問題でダウンロードや更新できないことがあるようです。
インストールに失敗してしまう場合は、既にインストールしてあるBEFORE AFTERアプリを
一度アンインストールしてから再度ダウンロードをお試しください。
尚、本作業においてデータが消えることはございません。
BEFORE AFTERアプリはクラウドサービスですので、再度ダウンロード後に
ID/PASSを入れていただければ、元々ご利用していただいていた環境に戻ります。
上記をお試しいただいても解決しない場合は、再起動をお試しください。
再起動後も解決しない場合、GooglePlayストアアプリの「キャッシュ」と「データ」を一度削除すると解決した、という事例があるようです。
こちらもお試しください。
(下記はGoogle公式のヘルプページとなります。)
■キャッシュの削除、データの削除
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/6241347?hl=ja
上記をお試しいただくか、お急ぎの場合はTOPページにありますお問い合わせからメールもしくはお電話にて直接サポートチームまでご連絡ください。お手数をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
写真の設定の問題かと思われますので、設定の変更をお願いいたします。
Appleの設定>Before After>写真>すべての写真
になっているかをご確認ください。
読み込みの不具合かと思われますので、アプリの再起動をお願いします。
※iPhone/iPadの場合、ホームボタンを2回押していただき、アプリを上にスワイプして終了します。
再びホーム画面からアプリをタップし起動させてください。
基本無料でCSVエクスポート機能以外全ての機能をお使いいただけます。
有料版との違いは写真保存可能容量です。
ダウンロードから45日間は容量無制限となっております。
45日間を過ぎて、フリープランの場合は100MBを超える際には
それ以上写真のアップロードができなくなります。
※ただし写真を削除すればまたアップロード可能です。
フリープランから自動で有料プランに変更されることはありません。
プランページからプラン変更の操作を行う必要があります。
ログイン画面の下にある[パスワードを忘れた方]を選択してください。
パスワードをリセットするページになりますので、そちらからパスワードのリセットを行ってください。
送られてきたメールよりパスワードを変更する事で、再度ログインが可能になります。
メールアドレスはアカウント編集より、変更ができます。(iOS版限定機能)
Android版に関しては順次機能拡張予定はございますので、その際はお知らせにてご案内致します。
ログイン方法によって異なります。
下記を参照してください。
【メールアドレス・パスワードでログインの方】
お手数ですがメールアドレスまたはパスワードの変更をお願い致します。
メールアドレスの変更は、メニュー内設定アイコンから
「変更」ボタンをタップで変更が可能です。
パスワードの変更は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」から
パスワードの再設定をお願いします。
【Facebook・Appleログインの方】
会社の端末のみでご利用の場合は、特に変更の必要はありません。
個人の端末でログインして利用していた場合は、
ログインに使用していたFacebookまたはAppleIDの連携の解除を
退職者の方にお願いしてください。
※退職者の方がWEB版をご利用の場合、ブラウザのキャッシュクリアを
退職者の方にお願いしてください。
(キャッシュが残っていると連携を解除してもログインできてしまう場合がございます)
はい、可能です。
同じアカウント(メールアドレス・パスワード)でログインしてください。
ただしインターネットにつながっていない状態で操作をすると、データの共有が遅れてしまいますので、ご注意ください。
カルテ項目編集>メニューリスト設定から、
メニューの金額などの設定を行うことができます。
すべての登録メニューに対して、消費税に関する設定ができます。
「内税」「外税」の設定と、適用する税率商品(10% 標準税率/8% 軽減税率/非課税)の設定が可能です。
(過去に登録したメニューに関しては、内税・10%の設定になっています。)
詳しい設定方法はこちら
割引に関する、よくあるご質問についてご説明します。
■個別メニュー割引の計算方法について
外税の場合:%割引の場合消費税適用後(税込)から割引/ 金額割引の場合消費税適用前(税抜)から割引
内税の場合:設定金額(税込)から割引
【メニューが外税・「%」で割引を設定した場合】
1,000円の商品の総額は1,100円(税込)になります。
これに対して、10%割引します
1,100(総額)-110(10%割引)=990
となり、支払い金額は990円になります。
【メニューが外税・「円」で割引を設定した場合】
1,000円の商品に対して、100円割引します。
1,000(税抜)-100(100円割引)=900+90(外税)
となり、支払い金額は990円になります。
【メニューが内税・「%」で割引を設定した場合】
1,000円の商品に対して、10%割引します。
1,000(税込)-100(10%割引)=900
となり、支払い金額は900円になります。
【メニューが内税・「円」で割引を設定した場合】
1,000円の商品に対して、100円割引します。
1,000(税抜)-100(100円割引)=900
となり、支払い金額は900円になります。
■合計金額割引(カスタム割引)の計算方法について
メニューの税抜・税込みに関わらず、合計金額(税込)から割引されます。
【「%」で割引を設定した場合】
総額5,500円(税込)で、10%割引します。
5,500(税込)-550(10%割引)=4,950
となり、支払い金額は4,950円になります。
【「円」で割引を設定した場合】
総額5,500円(税込)で、1,000円割引します。
5,500(税込)-1,000(1,000円割引)=4,950
となり、支払い金額は4,500円になります。
データの管理は強力な安全対策が用意されているAWS(Amazon web service)のデータベースを使用しています。
Amazonを16年以上運営してきた実績や、内閣府や学校・銀行・大手企業なども使用しているため、
プライバシー保護には安全性が非常に高いといえます。
またデータは特殊な暗号化が施されているため、どのような情報なのかわからなくなっております。
運営会社であるならでわ株式会社にて国際規格のISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得しており、高い情報セキュリティにて運営しております。
【iOSの方】
iOS端末のホーム画面より、
設定>AppleID(ユーザー名)>支払と配送先>お支払方法
の順で進んで頂くとカード情報を変更することが可能です。
【Androidの方】
プランページ下部
「カード情報の変更はこちら」をタップしていただき、情報を入力していただくと
カード情報の変更が可能です。
【フリープランの方】
・iOS版
退会フォームより退会の申請をお願いいたします。
・Android版
アプリを本体から削除してください。
【有料プランの方】
有料プランからフリープランにするには、プラン確認ページからダウングレードの設定ができます。
その後、退会フォームより退会の申請をお願いいたします。
(Android版の方はアプリを本体から削除してください。)
お問い合わせ先 / BEFORE AFTER®︎ サポート
TEL:0120-507-505
MAIL:support@naradewa.co.jp
【iPhone、iPadでのプラン変更時の注意点】
有料プランはApple IDに紐づいて課金されます。
複数のApple IDから同一アカウントに課金されますと、二重契約となってしまいますのでご注意ください。
(例:Apple IDがそれぞれ別の端末を、複数台同時にご利用の場合など)
【プランの解約方法】
Apple設定>Apple ID>サブスクリプション>サブスクリプションをキャンセルする
より、解約が可能です。