Web版

名前・電話番号で顧客情報の検索ができます。今後は会員番号などの検索機能も追加予定です。
50音順・最終来店日順・登録日順・誕生日順での並び替えができます。
お客様にプロフィール情報を入力してもらう機能です。パスコードで制御するので、他のページを見られる心配がありません。
顧客詳細ページに、自由にメモを記入できます。
撮影時に基準にしたい写真(前回撮影した写真など)を透過させて写真撮影ができる機能です。
0×0〜10×15まで、全9種類のグリッド線をガイドとして表示させ、写真撮影ができる機能です。
正面・横・後ろそれぞれのイラストをガイドとして表示させ、写真撮影ができる機能です。(男性・女性(痩せ型)・女性(肥満型)のガイドがあります)
写真を10枚連続撮影できる機能です。正面・横・後ろなど連続で撮影するシーンが多い業種ではとても便利な機能です。iOS版は、ボリュームボタンでもシャッターを切ることができます。
カルテの中に写真を追加することができ、写真とカルテを同時に管理することができます。
文字で入力しにくい体情報は、直接タッチペンで書き込めるようになっています。ペンの太さや色も指定が可能です。
カルテの項目を自由に設定することができます。店舗にあったオリジナルのカルテを作成することが可能です。
カルテ内にメニューの料金と、合計金額が表示されます。
今後、売上管理機能などが追加される予定です。(有料予定)
並べて比較はもちろん、重ね比較の機能を搭載し、並べるだけでは見えにくい変化が見える化。
ユーザー様から喜びの声が多い機能です。
姿勢改善の写真やリハビリ写真の角度を計測することができます。(Android版はグリッド線アプリのDLが必要です)
撮った写真をSNSやLINEに共有できる機能です。お客様に写真を送信するのにも役立ちます。
写真にタグ付けができる機能です。「施術前」「施術後」など、お好きなタグを入れることが出来ます。もちろん写真タグの検索も可能です。
アプリを立ち上げる際にパスコードロックをかけることができます。お客様が万が一アプリを見てしまっても、中身が見られないので安心です。
その日に作成したカルテを一覧で見ることが出来ます。今後予約機能などが追加される予定です。
予約管理ができる機能です。リリースまで今しばらくお待ち下さい
情報セキュリティマネジメントについての国際規格「ISO 27001 (ISMS)」の認証を取得済みです。
弊社のシステム担当者以外はデータベースアクセスは不可能。法令に基づいた要求やお客様の同意を得た場合などの限定された状況を除き、データへのアクセスを行うことはありません。
通信はすべてRSA 2048 bitsの証明書を利用したSSL(Secure Sockets Layer)/ TLS(Transport Layer Security)による暗号化を行っています。
24時間365日でサーバーを監視しており、システム障害時にはシステム担当者へリアルタイムに連絡が送られ、状況に応じたリカバリー作業を即時に行います。
Amazon Web Services(AWS)を採用。データベースは毎日自動的にバックアップされます。
これからアプリを活用していきたい方や、使い方にお悩みの方に向けた「無料電話サポート窓口」を開設しています。
アプリを使ってみたいけど、現在使っているカルテから顧客のデータを入れ直すのが面倒な方へ、顧客データの移行を無料で行っております。
Web版